大岡山という都内の真っ只中に居を構える、理工系総合大学
大学ランキングの国内編でほぼ5位以内にランクインする、日本を代表する大学のひとつ
偏差値は62~65なので東大京大一橋あたりの超難関校と比べると低くなっているが、旧帝大と比べても勝るとも劣らない値となっている
共通一次を8割~8割5分とらなければ足切りとなるが、二次試験にはその結果を一切反映させないストロングスタイルを採用しているので、実力1本勝負のスリリングな試験に挑むことができる
ちなみに都内の国立大学で有名所は載せよう、という方針のもと東工大も載せることが早々に決まっていたが、正直なところ詳しく知らなかったので書けることがあんまりなかったりする
通っていた先輩によると、少人数なのでいい意味で狭く深い関わりができ、悪い意味で閉鎖的になってしまう
私大に比べると緩いので真面目な人もゆるい人も卒業はしやすく、ニーズにあった通い方ができる理系大学だそうな
ちなみに全ての学院で英数物化のテスト科目が変わらないので、編集作業が最も楽な大学だった
写真撮りにいったとき大岡山歩いたけどいい街だったし、大好き東工大
理学院
学院を構成する系
入学定員
男女比
男性 89.8%
女性 10.2%
配点 共通テスト(第1段階選抜にのみ使用)
国語 200点
世界史/日本史/地理/公民から1科目 100点
数学ⅠA 100点
数学ⅡB 100点
物理/化学/生物/地学から2科目 200点
外国語 200点
配点 二次
数学 300点
物理 150点
化学 150点
英語 150点
合格最低点
合格最低点 459点(約61.2%)
工学院
学院を構成する系
- 機械系
- システム制御系
- 電気電子系
- 情報通信系
- 経営工学系
入学定員
男女比
男性 90.2%
女性 9.8%
配点 共通テスト(第1段階選抜にのみ使用)
国語 200点
世界史/日本史/地理/公民から1科目 100点
数学ⅠA 100点
数学ⅡB 100点
物理/化学/生物/地学から2科目 200点
外国語 200点
配点 二次
数学 300点
物理 150点
化学 150点
英語 150点
合格最低点
合格最低点 453点(約60.4%)
物質理工学院
学院を構成する系
入学定員
男女比
男性 86.2%
女性 13.8%
配点 共通テスト(第1段階選抜にのみ使用)
国語 200点
世界史/日本史/地理/公民から1科目 100点
数学ⅠA 100点
数学ⅡB 100点
物理/化学/生物/地学から2科目 200点
外国語 200点
配点 二次
数学 300点
物理 150点
化学 150点
英語 150点
合格最低点
合格最低点 439点(約58.5%)
情報理工学院
学院を構成する系
入学定員
男女比
男性 91.4%
女性 8.6%
配点 共通テスト(第1段階選抜にのみ使用)
国語 200点
世界史/日本史/地理/公民から1科目 100点
数学ⅠA 100点
数学ⅡB 100点
物理/化学/生物/地学から2科目 200点
外国語 200点
配点 二次
数学 300点
物理 150点
化学 150点
英語 150点
合格最低点
合格最低点 510点(約68%)
生命理工学院
学院を構成する系
入学定員
男女比
男性 76.0%
女性 24.0%
配点 共通テスト(第1段階選抜にのみ使用)
国語 200点
世界史/日本史/地理/公民から1科目 100点
数学ⅠA 100点
数学ⅡB 100点
物理/化学/生物/地学から2科目 200点
外国語 200点
配点 二次
数学 300点
物理 150点
化学 150点
英語 150点
合格最低点
合格最低点 431点(約57.5%)
環境・社会理工学院
学院を構成する系
入学定員
- 92名
- 総合型 17名
-
総合型選抜は系単位で募集
A(建築学系)7名
B(土木・環境工学系) 5名
C(融合理工学系)5名
男女比
男性 70.0%
女性 30.0%
配点 共通テスト(第1段階選抜にのみ使用)
国語 200点
世界史/日本史/地理/公民から1科目 100点
数学ⅠA 100点
数学ⅡB 100点
物理/化学/生物/地学から2科目 200点
外国語 200点
配点 二次
数学 300点
物理 150点
化学 150点
英語 150点
合格最低点
合格最低点 440点(約58.7%)